この作品は 妖怪造形家 天野行雄氏 デザイン 東京都伝統工芸士 畠山 弘 作
第3弾 猫又
古来、日本では年老いた猫は妖力を得て、化けると考えられて来た。
そのような力を持つ猫は、尾が二つに分かれていると言われ、猫又と呼ばれた。
深川には新潟からやってきた猫が化けた芸妓がいたという話も伝わっている。
この七宝焼きは配色7色です。 七宝としては大変お得感のある商品です。
In ancient Japan,it was believed that an aged cat would gain magical power and turn into a monster.
Such cat was said to have a splittail and called nekomata.
There is a tale in Fukagawa about a cat from Niigata that be-came geiko.