この作品は 妖怪造形家 天野行雄氏 デザイン 東京都伝統工芸士 畠山 弘 作
第2弾 大蛇
古来より、蛇は水と関係の深い生き物とされてきた。川の流れ自体や渦を蛇に見立てたともいわれ、
各地の川には大蛇にまつわる伝承が数多く残っている。隅田川にも、愛する男に裏切られて大蛇と化したお牧の話が伝わっている。
この七宝焼きは3色の色使いで薄桃色、ゴールド、紫透 蜷局を巻いている部分が難しい作品です。
Since ancient tims, snakes are said to have a deep connection to water.
Stream or whirl-pool of a river was ofter likened to a snake,and stories can be found all over the country about daija(great sneke)related to rivers.
Sumida River, too has a story about a girl nemed Omaki who was betrayed by her lover and turned into daija.